楽器のまち、音楽のまち、お茶の水

出演者からのメッセージ
テーマは「音楽でつながる」

始まりは、宇崎竜童さんの
「お茶の水の町全体を音楽で満たしたい!」という願い。
お茶の水界隈では、
年々その想いに共感する人と心の輪が大きくなってきました。
ちよだ音楽連合会(Chiyoda Music Association)は、
“音楽の感動をお茶の水から発信する”
ことを趣旨に発足いたしました。
イベントを創造する演奏者、
それをサポートする音楽を愛する人々。
音楽を楽しむ参加の仕方、関わり方は様々です。
演奏者、学生、先生、企業など、立場は異なれど、
ここに共通の“感動”を生み出せたら、
町がひとの“円”となって繋がってゆけるのではないでしょうか?
私たちは音楽を通して、
その繋ぎ手となってゆきたいと願っています。
おちゃのおと
千代田区の春の風物詩“千代田さくら祭り”(主催:千代田観光まちづくり実行委員会)が今年も3月27日~4月7日の日程で開催されます。そ の期間中の3月30日、ちよだ音楽連合会もイベントで参加します。 今年も2組のアーティストがライブを披露し、また、同時に明大町づくり道場も来場者参加型のワークショップを展開します。観覧無料となっておりますので、千鳥ヶ淵や靖国神社でのお花見と併せて、是非お気軽にご来場ください。
OCHANOMIZU MAP
企画構想から始まり1年以上の長い期間をかけ、ちよだ音楽連合会が制作を続けていた“OCHANOMIZU MAP Music TownShop Guide(御茶ノ水楽器街地図)”がいよいよ完成します!楽器店や飲食店を網羅し、お茶の水に訪れる人には絶好のガイドマップです。東京オリンピックも視野に入れ、英語でも併記しています。先ずは“千代田さくら祭り”から配布を開始し、周辺楽器店や飲食店等で入手可能。是非お役立てください!
VISIT CHIYODA
千代田区観光協会が海外からの観光者向けに制作した動画サイト“VISIT CHIYODA”。その中のコンテンツのひとつとして「楽器のまち お茶の水」をアピールする“TOKYO MUSIC TOWN”の配信が開始されました。CMA加盟店10店が1曲を順番に演奏していくという趣向に溢れたもの。 宇崎竜童さんもチラッと出演されていますよ!!
NEWS
お茶の水熱烈楽器祭中止のお知らせ
◎今年のお茶の水熱烈楽器祭は、新型コロナ感染拡大防止のため、中止になりました。
◎代わりに、ONLINEお茶の水熱烈楽器祭を行います。
◎詳細は、10/30以降に発表いたします。
◎5組のアーティストによる、ONLINEライブを配信します。
◎配信期間は、11月中旬から12月中旬 当ちよだ音楽連合会ホームページ上の
YouTube窓口からご覧いただけます。